上野焼のロゴ  中村真瑞窯元のロゴ
のし紙(熨斗紙)のご必要の方は無料でお付けいたします。

  
をクリック致しますとのし紙の記入欄がございますのでご記入ください。

『熨斗紙(のし紙)』のベースは3種類です。

水引き・・・一度きりの行事に使用します。結婚式の『引き出物』や病気の後の『快気祝い』など
蝶結び・・・一般的な行事に利用します。『内祝い』、『御礼』、『ご挨拶』など
仏事用・・・香典返しなど、仏事の行事に利用。『志』など



『外のし』か『中のし』かは用途で異なります。
のし紙は自分の分身のようなもの。引き出物や内祝いなどお祝いの行事では埃などが
ついて汚れてしまわないように、『中のし』にしております。
反対に引越しのご挨拶や、企業の記念品や粗品などの企業名などのようにアピール
する場合などは目立つ外のしにしております。
ただし、宅配できれいな状態で個別配送する場合は内のしにするケースもございます。


引き出物 のし紙(熨斗紙)・引き出物 【結婚式に披露宴に来られた方にお渡しをする時に使います。
上は『寿』、下は左に『新婦の苗字』右に『新郎の苗字』を入れます。
中のし
結婚内祝い のし紙(熨斗紙)・結婚内祝い 結婚祝いを頂いた場合、お返しとして結婚内祝いとしてお返しをする時に使います。
通常の内祝いとは異なり、のし紙を水引きにしております。
上は『内祝い』、下は『結婚後の苗字』を入れます。
お返しの相場は頂いた金額の半分(半返し)が目安にされる方が多い様です。
中のし
出産内祝い のし紙(熨斗紙)・出産内祝い お子様が誕生し、出産祝いを頂いた際にお返しをする時に使います。
上は『内祝い』、下は『お子様のお名前を左に漢字、右にふりがな』を入れます。
お子様のお名前をご紹介する場となりますので、かならずふりがなをふります。
お返しの相場は頂いた金額の半分(半返し)が目安にされる方が多い様です。
 
中のし
出産内祝い お子様が誕生し、出産祝いを頂いた際にお返しをする時に使います。
上は『内祝い』、下は『苗字』を入れます。
命名札には『お子様のお名前を左に漢字、右にふりがな』を入れます。
お子様のお名前をご紹介する場となりますので、かならずふりがなをふります。
お返しの相場は頂いた金額の半分(半返し)が目安にされる方が多い様です。
中のし
内祝い一般 のし紙(熨斗紙)・一般内祝い 様々なシーンでお祝いを頂いた際に、内祝いとしてお返しをする時に使います。
上は『内祝い』、下は『送り主様(頂いた方)の苗字』が入ります。
お返しの相場は頂いた金額の半分(半返し)が目安にされる方が多い様です。
中のし
快気祝い のし紙(熨斗紙)・快気祝い 病気になり、入院中などに御見舞に来られた方や贈り物を頂いた方にお返しをする時に使います。
のし紙を水引きにしております。。
上は『快気祝い』、下は『ご病気になった方の苗字』が入ります。
外のし
御礼 のし紙(熨斗紙)・御礼 お世話になった方や法人様、企業様の御礼の気持ちとして贈り物をする際に使います。
上は『御礼』、下は『苗字や企業名』が入ります。
 
外のし
記念品 のし紙(熨斗紙)・記念品 企業のイベントなどにご来社されたお礼や創立記念など、企業のイベント時にお渡しする品物に使います。
おおよそ定価1000円以上するものには『記念品』ののし紙をつけております。
外のし
粗品 のし紙(熨斗紙)・粗品(赤棒) 企業のイベントなどにご来社されたお礼や開店時の記念品などとして、品物に使います。
通常の『蝶結び』ののし紙ではなく『赤棒』ののし紙を使います。
おおよそ定価1000円未満のものには『粗品』ののし紙をつけております。
外のし
ご挨拶 のし紙(熨斗紙)・ご挨拶 引越しの際に、引越し先の近隣の方にお渡しする際に使います。  外のし
お中元 のし紙(熨斗紙)・お中元 6月下旬から7月中旬ごろまで(旧盆地域の場合は8月中旬まで)にお世話になった方に贈る時に使います。
この時期を過ぎた場合は『お中元』を『暑中御見舞』に変更してお送りしております。
外のし
お歳暮 のし紙(熨斗紙)・お歳暮 12月初旬から12月20日ごろまでにお世話になった方に贈る時に使います。
年が明けたら『お年賀』としております。
 
外のし
のし紙(熨斗紙)・志 お通夜やお葬式などの来て下さった方にお渡しする時に使います。
お返しの相場は頂いた金額の3分の一を目安にされる方が多い様です。
外のし

 トップページへ 
  商品一覧   前ページへ