上野焼のおしゃれな小鉢


上野焼のロゴ  中村真瑞窯元のロゴ
  上野焼の小鉢は、軽くて薄い作りと多彩な釉薬による美しい色彩が特徴で、上品でモダンな印象を与えます。茶陶として発展した歴史があり、料理を引き立てる洗練された雰囲気が魅力です。

おしゃれな上野焼の小鉢の特徴

・薄くて軽い
 上野焼は、茶の湯で用いられる「茶陶」として発展した歴史を持つため、他の陶器と比べて極めて薄く、軽いのが特徴です。手に取ったときに心地よい重さと質感があり、口当たりがやわらかいのもポイントです。
・豊かな釉薬が生み出す色彩美
 豊富な釉薬を使い分けることで、多彩な色彩や複雑な模様が生まれます。代表的なのは、銅由来の緑の釉薬が流れる「緑青流し(ろくしょうながし)」で、個性的で美しい表情を楽しめます。他にも、藁灰釉、鉄釉、飴釉など、さまざまな釉薬の組み合わせや焼成時の変化(窯変)によって、一つひとつ異なる趣が生まれます。
・侘び寂びを感じさせる落ち着いた雰囲気
 茶道の「侘び寂び」の精神が反映されており、派手すぎず、静かで存在感のある佇まいが魅力です。土の持つ素朴さや力強さに、薄作りの上品さが加わることで、食材の色や形を美しく引き立てます。
・モダンなデザインも豊富
 伝統的な茶器だけでなく、現代の食卓に合うモダンなデザインの小鉢も数多く作られています。異なる釉薬を塗り分ける「掛け分け」や、型押しされた模様など、新しい表現にも挑戦しています。
写真をクリックしますと拡大写真になります 送料無料
鉢の画像 鉢の画像 鉢の画像 小鉢の画像
小鉢
28-018
価格 2,200

小鉢
28-013
価格 2,500

小鉢
28-014
価格 2,000

小鉢
28-004
価格 2,200

上野焼 鉢の画像 おしゃれな鉢の画像 おしゃれな鉢の画像 おしゃれな鉢の画像
小鉢
28-015
価格 3,000

小鉢
28-006
価格 2,400

小鉢
28-007
価格 2,200

小鉢
28-008
価格 3,700

上野焼 鉢の画像 鉢 食器の画像 上野焼 鉢の画像 鉢 食器の画像
小鉢
28-016
価格 3,500
小鉢
28-010
価格 3,200
小鉢
28-017
価格 2,700
小鉢
28-012
価格 3,200

小鉢はすべて手造りですので、1点1点若干異なります。
あらかじめご了承の上、ご注文ください。


トップページへ 商品一覧 前ページへ